内斜視治療用メガネ(膜プリズム処方) 

お子さまについて

ご購入された子供用メガネ

1歳の女の子の弱視メガネです

半年前に調節性内斜視治療メガネを作成してもらいました

メガネを掛けるだけでは斜視矯正が追い付かないので、

現在使用中のメガネの上から膜プリズムを貼る指示が眼科の先生よりありました

膜プリズムは、写真のようにシリコン素材に工場の屋根のようなギザギザ(プリズム)がついています。

メガネレンズの裏側に貼ることにより、斜視矯正を行う治療になります

フルネル膜プリズム 

今回は10△ベースアウトを左右に貼ります。

合計20△

コメント

同じ玉型の小さいサイズのメガネに目印をつけてプリズムをカットします

カット後の写真です。ギザギザにならないよう、引っかかりが出ないようにカットします。(熟練技?)

玉型通りに作成。

引っかかりもなく、レンズ歌川に膜プリズムが外れにくく貼りついています

全国のメガネ店のスタッフの仲には、膜プリズムを見たこともない、

どのように使うかも知らない人もいるかもしれません。

当店のスタッフは、全員が膜プリズムを知っていますし、使い方も分かっております。

今回のお子様の場合、膜プリズム入りのメガネを掛けていると、内斜視もコントロールされ複視も起きていません

今後は、矯正視力も良くなっていくでしょう!

これから、長いメガネ生活が始まると思います。

途中、いろいろな壁に当たるときも出てくると思いますが、

私たちスタッフも同じ思いを共有して、前に進んでいきたいと思います。

経験豊富なスタッフが、お客様に寄り添いご提案をさせていただきます。

頑張って掛けてね

メガネのことならお任せください

メガネのあき スタッフ紹介
メガネのあきではメガネ生活を楽しんでいただくために、たくさんのフレームを取り揃えております。
また眼科メディカル資格を持ち、地域の眼科医と連携してお子様の弱視治療サポートをしております。
お子様のメガネのお悩み・不安があればまずはお気軽にお問い合わせください。